2009年10月04日
メイのMRI検査
9月22日 4週間目の診察後、メイの症状がどうも悪くなってきて
いるので、9月29日受診しました。
最初、歩行を見てもらい、明らかに悪くなっていますねとレントゲン
撮影。レントゲンの結果、良いことと悪いことがあると、
良いことは、メイの後ろ足首の関節の骨の状態がサプリメントの服用で
骨密度が良くなってきている。
悪いことは、仙骨に繋がる背骨の炎症部分が少し陥没して、脊髄を圧迫
しているように見えると、
もし脊髄を圧迫しているなら、かなり痛みもあるでしょう。
もう少し詳しく状態を診る為にもMRI検査で詳しく調べたい。
ただ、MRI自体かなり高額な機器で、普通の動物病院にはないので、
専門の検査センターで検査することとなり、10月2日練馬のキャミッ
クというMRIとCTを専門に検査するセンターにメイを連れて行きま
した。
MRIは全身麻酔なので、検査12時間前から絶食、前の晩から絶食さ
せ、(メイだけ絶食なのは可哀想なのでエルと柿右衛門も朝まで絶食さ
せました。)3時間前からは絶水。
当日の朝は、雨で、傘を差しながら、電車や地下鉄を乗り継いで1時間
半、センターまで行って来ました。
センターに着いて、すぐに歩行検査。その後、血液検査を受け、もし、
数値の異常が見つかると、全身麻酔ができないので大丈夫かなと思いま
したが、メイは絶食と環境が変わったことのストレスから出る反応以外
の異常は無く、無事MRI検査を受けられました。
MRIの結果、最初地元の獣医さんがレントゲンで言われたように脊髄
圧迫と椎間板の変性が認められ、原因はこれと、特定されるとセンター
の獣医さんの話。
帰宅後、地元の獣医さんに検査結果の詳しい資料を持って行き、獣医さ
んが、診断後、今後の治療方針が決まります。
9月29日から、ステロイド1日1回夜服用が再開になり、歩き方に
少しぎごちなさが無くなっているメイです。(痛みも緩和されている
と思います。)

*ご飯はいっぱい食べてくれるて、排便、排尿も毎日あり、
体力維持できるかな~それだけはすごく嬉しい!


*今日は午後から久しぶりに晴れたので日光浴と
ウィンドウォッチング
痛いのを我慢してよくがんばってるよ メイ!
いるので、9月29日受診しました。
最初、歩行を見てもらい、明らかに悪くなっていますねとレントゲン
撮影。レントゲンの結果、良いことと悪いことがあると、
良いことは、メイの後ろ足首の関節の骨の状態がサプリメントの服用で
骨密度が良くなってきている。
悪いことは、仙骨に繋がる背骨の炎症部分が少し陥没して、脊髄を圧迫
しているように見えると、
もし脊髄を圧迫しているなら、かなり痛みもあるでしょう。
もう少し詳しく状態を診る為にもMRI検査で詳しく調べたい。
ただ、MRI自体かなり高額な機器で、普通の動物病院にはないので、
専門の検査センターで検査することとなり、10月2日練馬のキャミッ
クというMRIとCTを専門に検査するセンターにメイを連れて行きま
した。
MRIは全身麻酔なので、検査12時間前から絶食、前の晩から絶食さ
せ、(メイだけ絶食なのは可哀想なのでエルと柿右衛門も朝まで絶食さ
せました。)3時間前からは絶水。
当日の朝は、雨で、傘を差しながら、電車や地下鉄を乗り継いで1時間
半、センターまで行って来ました。
センターに着いて、すぐに歩行検査。その後、血液検査を受け、もし、
数値の異常が見つかると、全身麻酔ができないので大丈夫かなと思いま
したが、メイは絶食と環境が変わったことのストレスから出る反応以外
の異常は無く、無事MRI検査を受けられました。
MRIの結果、最初地元の獣医さんがレントゲンで言われたように脊髄
圧迫と椎間板の変性が認められ、原因はこれと、特定されるとセンター
の獣医さんの話。
帰宅後、地元の獣医さんに検査結果の詳しい資料を持って行き、獣医さ
んが、診断後、今後の治療方針が決まります。
9月29日から、ステロイド1日1回夜服用が再開になり、歩き方に
少しぎごちなさが無くなっているメイです。(痛みも緩和されている
と思います。)
*ご飯はいっぱい食べてくれるて、排便、排尿も毎日あり、
体力維持できるかな~それだけはすごく嬉しい!


*今日は午後から久しぶりに晴れたので日光浴と
ウィンドウォッチング

痛いのを我慢してよくがんばってるよ メイ!

スポンサーリンク
Posted by えるっち at 00:42│Comments(0)