スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年12月14日

冬の高山

先日、用事があり実家へ。
紅葉が終わりすっかり冬支度の高山でしたが、
東京とほとんど変わらぬあたたかさ。icon88
観光で来た方たちも、わりと薄着で歩いていたようです。



飛騨の各蔵元が、新酒を出すこの時期、
パートナーにも1本お土産に買って帰ろうと酒屋さんへ。



私は、日本酒はほとんど飲めないので、詳しくお伝えできず
残念なのですが、贈った方からは、美味しかったと再リクエストも
多い飛騨のお酒。
贈るのが楽しみで、毎年何種類か新酒を選んでお送りしています。

お水が美味しいところは、お酒も美味しいと言われますが、
飛騨のお酒も、その言葉通りだと思います。icon92



今回買ったのは、お店の方が、お勧めしてくれた辛口のこの1本。icon93



「飛騨のやんちゃしぼりたて原酒」特別本醸造
 有限会社 蒲酒造 

*「やんちゃ」とは飛騨地方の方言でむちゃな、生意気な、元気がいい
 という意味です。

よーく冷やして飲んでもらったら、
「美味しいicon81」とパートナーの
ほころんだ顔。

高山の「古い町並み」にある蔵元では、
新酒を試飲できるところもあるようですよ。icon81




icon104弾丸のように部屋から部屋へと走る柿右衛門さん!
 やんちゃネコの走る先は、誰も分からな~いicon50
   

Posted by えるっち at 18:30Comments(2)飛騨