ひだっちブログ › レッツゴー3匹!
にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
にほんブログ村

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年11月15日

☆~樋口恵子さん講演会のご案内~☆



実家の方はだいぶん寒さも本格的となり、市内から見える

北アルプスの山々もすっかり雪化粧です。
emotion21


今日は、里帰り記事です。face15

実家の母の活動のPRをさせてくださいね。
emotion18



母が参加している NPO法人「高齢社会をよくする女性の会・ひだ」

では、今月11月25日(木) 「高齢社会をよくする女性の会」代表の

樋口恵子さんを高山に招いて、講演会を開催いたします。





樋口恵子さんは介護や福祉、教育など幅広い分野で

活躍されています。


直接お話しする機会も何度かあったのですが、

その行動力、的確でわかりやすいお話に、お会いするだけで、

こちらまで元気をいただけるたいへん素敵な女性です。!
emotion20



お近くにお住まいの方は、

ぜひ ぜひ おすすめしたい企画です。!☆




☆ ☆ ☆ 樋口恵子さん 講演会日程  ☆ ☆ ☆

樋口恵子講演会
「寿命100年を生きる―子育てから介護まで―」


日時    11月25日(木)  午後1時30分から 
                  (開場午後1時)
 

場所    高山市民文化会館 小ホール


入場無料



主催 高齢社会をよくする女性の会・ひだ 
問合せ先 高齢社会をよくする女性の会・ひだ事務局
TEL 0577-32-8005


  

Posted by えるっち at 22:45Comments(0)

2010年01月08日

お引越し

本日、ブログを変更いたしました。

このブログを読んでくださったひだっちの皆様、

今までどうもありがとうございました。

新しいブログは↓こちらをご覧ください。

http://ameblo.jp/kakiemon222/  

Posted by えるっち at 13:20Comments(0)

2010年01月05日

迎春



年末、年始 両方の実家に行って来ました。

先ず年末は、パートナーの実家、篤姫の故郷 雄大な桜島のある鹿児島へ。


暖かな南国の日差しと、碧い空、穏やかな錦江湾の向こうに、きりりといい顔を見せてくれた桜島!



島津斉彬を祀っている照國神社へ。

年明け前(昨年)で参拝客もほとんどいず、ゆっくりお参りできました。

来る年がいい年となるようお祈りしました。






今年メイは、15才になります。



エル(写真左)は9才 

柿右衛門(写真右)は5才になります。



皆様にとってこの1年が、充実した素晴らしい年になりますように!

今年も、3匹をどうぞよろしくお願い申し上げます。!icon50


※次回は、鹿児島編の続きです。

  

Posted by えるっち at 17:00Comments(0)

2009年12月24日

Merry Christmas!☆




☆みなさまが、楽しいクリスマスを迎えられますように!☆


               メイ エル 柿右衛門 ~icon50  

Posted by えるっち at 17:30Comments(5)

2009年12月21日

エルの健康診断

エルは、とても元気なネコ。

でも、この夏、柿右衛門が毛玉症で開腹手術したり、メイが脊髄損傷に
なったりで、エルも健康チェックをしてもらおうと思いました。

エルは、米袋より重い子なので、私では運べません。
パートナーが休みの昨日、獣医さんへ。
(せっかくの貴重な休みに重労働させてごめんね!)

血液検査とレントゲン検査を受け、結果は、どちらも異常なし。

歯も歯垢など全然付いていず、きれいな歯ですよと
(煮干しをバリバリ食べているおかげ?)

足にも充分筋肉がついています、と。
(柿右衛門と朝晩毎日走り回っているから?)

エルが3才の時、猫専門の獣医さんに予防接種のついでに、健康診断を
受け、こんな太ったネコは、見たことがない、太らせすぎと、獣医さん
からすごい剣幕で怒られた経験が・・・

でも今の獣医さんは、多少太っているけど、今の状態を維持できれば
大丈夫とのこと。

エルも私もほっと一安心。



今までどおりご飯食べていいんだってicon81と嬉しそうなエルさん。








北風の中、健康診断に行って少し身が引き締まったかも・・・icon81

 

 次々に急患が入って忙しい日曜日だったにも関わらず、
 獣医さんは、とても丁寧にエルの検査結果を説明してくれました。
 血液検査の結果は、エルの血液のサンプルを実際、見せて
 くれながら、赤血球、白血球、血小板の数値の説明、
 酵素による内臓系の病気のチェックについてとても詳しく
 話してくれました。
 またレントゲンも肺や心臓だけでなく、横隔膜や大動脈、
 腸の状態を、画像を見ながら丁寧に診断してくれました。
 こんなに丁寧に診てくださる獣医さんは、今までいませんでした。
 
 誠実でいい獣医さんに出会えてほんとうによかったです!!


  

Posted by えるっち at 21:57Comments(2)エル

2009年12月17日

ルノワール展

帰り道、乗換駅で明るい色彩が目にとびこんで来ました。

見ると大好きなルノワールのポスターが張ってありました。icon81



来年、1月、国立新美術館でルノワールの大回顧展が開催される

ようです。

オルセー美術館、ナショナルギャラリーなど、

世界中の美術館からルノワールの絵が、一同に会するようです。

今回の催しでは、ルノワールの絵をダウンロードして、ぬり絵も

楽しめます。icon107

(「ルノワールの部屋」の「ルノワールと遊ぼう」でご覧になれます。)

詳しくはこちらを見てくださいね。

http://renoir2010.com/room.html

来年の楽しみがまたひとつできましたicon92




ぼくのぬり絵はどうかしら ってエルがつぶやいています。


  

Posted by えるっち at 22:40Comments(2)趣味

2009年12月16日

ミニトマト☆

昨日、ベランダのミニトマトにたくさんの青い実が

なっていることに気が付きました。!face08



この苗は、この夏ついた実が地面に落ち、その種から、いつのまにか

芽が出ていて、すくすく育ったものです。


そしてこの夏の苗も昨年の夏、実がついたものから落ちた実が、

この春芽吹いたものでした。


なんと2世代も実ったトマトから自然に育ったトマトたちです。

ミニトマトの生命力の強さにあらためて感心!icon92



エルの食欲も野生並です~☆  

Posted by えるっち at 23:47Comments(0)自然

2009年12月14日

冬の高山

先日、用事があり実家へ。
紅葉が終わりすっかり冬支度の高山でしたが、
東京とほとんど変わらぬあたたかさ。icon88
観光で来た方たちも、わりと薄着で歩いていたようです。



飛騨の各蔵元が、新酒を出すこの時期、
パートナーにも1本お土産に買って帰ろうと酒屋さんへ。



私は、日本酒はほとんど飲めないので、詳しくお伝えできず
残念なのですが、贈った方からは、美味しかったと再リクエストも
多い飛騨のお酒。
贈るのが楽しみで、毎年何種類か新酒を選んでお送りしています。

お水が美味しいところは、お酒も美味しいと言われますが、
飛騨のお酒も、その言葉通りだと思います。icon92



今回買ったのは、お店の方が、お勧めしてくれた辛口のこの1本。icon93



「飛騨のやんちゃしぼりたて原酒」特別本醸造
 有限会社 蒲酒造 

*「やんちゃ」とは飛騨地方の方言でむちゃな、生意気な、元気がいい
 という意味です。

よーく冷やして飲んでもらったら、
「美味しいicon81」とパートナーの
ほころんだ顔。

高山の「古い町並み」にある蔵元では、
新酒を試飲できるところもあるようですよ。icon81




icon104弾丸のように部屋から部屋へと走る柿右衛門さん!
 やんちゃネコの走る先は、誰も分からな~いicon50
   

Posted by えるっち at 18:30Comments(2)飛騨

2009年12月11日

メイたちのキャットシッターさん

今日はいつもお世話になっているキャットシッターさんの
ご紹介です。

メイがうちに来た1995年頃は、キャットシッターという
仕事をされている方は、あまりなく、数日出かける時は、
いつもすぐ近くの獣医さんに預けていました。

でも、獣医さんのゲージでは、環境が変わるストレスから、
ご飯もほとんど食べず、排泄もほとんどないメイ、
なんとか家でお留守番できればいいのになと思ってました。

そんな2000年の3月「それいけ、キャットシッター! 」と
いう本を読み、留守中ネコのお世話をしてくれるキャットシッター
という職業を知りました。

この本の内容が、すごく面白く、また著者のネコに対する愛情と
姿勢に共感!icon92
この方になら留守中メイを任せられるかなと、
著者の南里秀子さんに連絡をしたのが、2000年4月でした。

初めてあった南里さんは、本以上にネコのことをしっかり分かって
いる方で、最初は遠くから観察していたメイも、最後は南里さんの
鞄にスリスリしていました。icon107

それ以来、ずっとメイたちのお留守番中のお世話を
「キャットシッターなんり」にお願いしています。

今住んでいるところに引越してからは、南里さんの弟子で、
この地区を担当している「キャットシッターとば」の鳥羽さんに
お願いしています。

スポーツで鍛え、スラッとした姿勢と、やさしいまなざしで
穏やかな雰囲気の鳥羽さん。
メイたちも鳥羽さんのことが大好きで、特に柿右衛門は、
鳥羽さんと遊ぶのが大好きです。


キャットシッターをお願いする前は、留守の間、だいじょうぶかなと
不安もありましたが、

「ネコが心配でどこにも出かけれず、人間がストレスが溜まると、
勘が良いネコは、人間のストレスを感じ、ネコも、ストレスを
感じます。
お留守番させても、人間が帰って来ることをちゃんと分かっている
ので、ネコは良い子でお留守番していますから、信頼してあげて
ください。」
との、南里さんの話に、なるほどと納得。
実際、出かけ帰って来ると、みんな元気に、嬉しそうに出迎えて
くれます。

なんりグループのスタッフは、専門的にトレーニングされている方
ばかりなので安心してお任せでき、留守中の様子も詳しく楽しい
キャットレポートを読んで知ることができます。

南里さん、鳥羽さん、なんりグループのスタッフの皆さん
これからもメイたちのことよろしくお願いしま~す。icon103



icon659年間、お世話になっていま~すとメイ。icon90



icon1104年目ですが、とっても仲良しだよと柿右衛門icon49


  

Posted by えるっち at 23:43Comments(6)メイ

2009年12月08日

メイ3ヵ月と2週間目の受診

今年の目標の試験も無事終わり、久しぶりにブログを更新します。


先週の金曜日、12月4日、メイの受診日でした。

いつも診ていただく院長先生が、大学病院で緊急手術とのこと、

柿右衛門の時、お世話になったもう1人の獣医さんの代診でした。

歩行チェック、問診、とても丁寧に診てくださり、

この先生に診てもらうのが初めてのメイも、リラックスモード。



メイは、小康状態を維持しているので、次回の受診は1ヵ月後、

前回と同じ薬を1ヵ月分いただきました。



icon65体重も5.7kgに増え体力がついてきたね!



icon62次回は君の健康診断だよ エル!

 えっ! 心臓がドキドキしてきたって!?icon47  

Posted by えるっち at 12:59Comments(2)メイ

2009年11月21日

メイ約3ヶ月目の受診

昨日のメイの受診日は、穏やかに晴れて良いお天気でした。

いつも、メイちゃんの具合はどうですか?とやさしく尋ねて

くださる動物看護師さん、メイもすっかり慣れてキャリーバッグ

から出たそうにしています。icon50


歩行チェックで、獣医さんから、立ち上がりや方向転換で

全くふらつかなくなりましたねと言われ、毎日見慣れてると

そこまで気が付かず、いつもながら真剣にメイをチェック

してくださる先生!icon92

血液検査の結果も、前回と変わらずほぼ正常値の範囲、

体重5.56kg、熱も39度で変わらず。

今回から薬の量もだいぶん減ります。


* 2009年11月19日(2ヶ月4週間目から2週間分の薬)*

      
神経機能改善薬 メチコバール 1/4錠   朝1回  毎日

ビタミンE   ユベラ    1/2錠   朝1回 1日おき

ステロイド          1/4錠   夜1回 1日おき

コンドロフレックス      1/2錠   夜1回  毎日
(サプリメント)



icon44胸のまわりのフリルも冬毛になってきたねメイicon81icon81

 よろけていた時は、だっこされるのをいやがっていたのに、
 最近、以前のようにだっこをせがみ、抱き上げると両前足を、
 首にぎゅっと回し、顔を耳元にピタッとくっつけるメイ。
 普段は、触られるのが嫌で、無理にさわられるとセミ顔で噛みつく
 メイですが、甘える時の落差はネコ一番~icon103

  

Posted by えるっち at 17:00Comments(6)メイ

2009年11月20日

メイのトライアルNo2

昨晩、再びカーテンレールの上を走ったメイ!



*エルと柿右衛門が走り回っていたら、突然メイもわおーんと
 鳴きながら、本棚に登り、カーテンレールの上に。



*慎重に身体を低くして、窓際の棚の上まで速足で進むメイ。



*一昨日は窓際で止まっていてくれたのですが、昨晩は
 折り返し始め・・・



*あっという間に中継地点まで戻って来たメイ

ここまでで、疲れてきたのか、中継地点の本棚に戻って
こちらに向かって、もう行けないよ困ったなという声で
おーんおーんと鳴くメイ。
椅子に乗って、降ろしてあげました。
エルたちにつられて、自分もできるぞ!と思ったでしょうか?

またカーテンレールの上を走れるくらい、元気になってほしいと
思いましたが、本当にそうなり、メイの気力の強さにびっくり。face08

ただし、薬で治療されていますが、損傷した骨は元に戻った
わけではないので、無理は禁物です。face06

今日は、獣医さんに連れて行き、問診と血液検査をしました。
次回そのご報告をいたします。




  

Posted by えるっち at 18:00Comments(2)メイ

2009年11月17日

メイのトライアル!

今朝、ねこチームのご飯が終わり、食器を洗っていたら、

頭の上から、メイの興奮した声に驚いて、

急いで振り返ると、カーテンレールの上を急ぎ足で

渡るメイの姿が、目に飛び込みました。

一瞬、足を踏み外して落ちたら!とメイに声をかけず、

そばで見守ってると無事渡り終え、窓際の棚の

てっぺんに到着したメイ。

様子を見ながら、近づき棚の上からそっと降ろしました。

それにしても、カーテンレールの上に行けるように

なったのには驚きました。

夜パートナーに話すと、

「メイの試金石だったんじゃないの」と

この2ヶ月半、自分でどうなってしまったのか

分からなくなったメイが、状態が徐々に回復し、

今日チャレンジしてみたのではとのことでした。



*棚のてっぺんで、ランランと目が輝いているメイicon92

 チャレンジしてみて、どうだった?



  

Posted by えるっち at 23:21Comments(0)メイ

2009年11月16日

養老先生と猫のまる

今日は、ちょこっとだけ本のご紹介です。

先週末、本屋さんで見つけました。



※「養老孟司先生と猫の営業部長 うちのまる」
 有限会社養老研究所 ソニーマガジンズ




*見開き2ページ目のこの写真、以前読売新聞に掲載されたので、

 ご覧になったかたもいらっしゃるのでは・・

 すくっと2本足で立つまるの姿に、ひとめで魅了され

 購入してしまいました。

 
 建築家の安藤忠雄さんも絶賛する、猫のまる、

 解剖学者で、動物好きな養老先生をして、仕草を見ているだけで

 仕事をする気が失せると、言わしめるまるのおおらかな性格は、

 「動物との上手なつきあい方」の章を読むと、なるほど、まるの

 性格は、こういう飼い方で形成されたのかと納得。!

 そのほか、猫の骨格やスコティシュホールドの歴史が楽しく

 学べます。

 子猫のまるを連れて来た娘さんが、まると初めて会った時、

 こいつなら天下を取れると思ったという言葉通りに、出版後、

 あっという間に、日本全国の猫好き、養老ファンの手元に、

 届いたまる。

 
 尊敬する養老先生が少年のような表情でまると一緒に遊んでいる

 写真は、とてもいいなと思いました。icon81

 そして、 まるの雰囲気が、どことなく先生に似て見えて

 なんだか先生が身近に感じられました。icon81

 

*メイが何かつぶやいています。
 
 お父さんが、お母さんとエルの表情って、そっくりだねって

 言ってたよね~icon32

    

Posted by えるっち at 23:57Comments(0)ネコ

2009年11月13日

エルの子ねこの頃

エルの”かわいい”という形容詞のつく子ねこ時代は、短かった

のですが、家に来たばかりの貴重な(?)写真を、少しだけ、

ご紹介します。


icon45ブリーダーさんの家にエルをお迎えに行って、

 キャリーバックを開けると、ピョンとバッグに入ったエル。

 帰りの駅で、パートナーが、お迎え記念の写真を撮ってくれました。

 その時も、じっとおとなしいエル。



icon45新しいキャットタワーでくつろぐメイ6才(上段)と
 エル3ヶ月(下段)
 
 家に着いて、キャリーバッグから出て来ると、ずっと前から
 
 うちの子だったかのように、ご飯を食べ、くつろぐエル。

 初日は、お迎え後、私が用事で実家にすぐに帰省せねばならず、

 パートナーがメイとエルを見ていてくれました。

 最初のトイレまで、どこにも出かけず、ずっとエルの様子を見ていて

 くれたやさしいパートナー!icon81



icon45子ねこといえどもりりしい顔のエルにゃんicon47



icon44じゃーん!! 現在(8才)のエル。

 お顔は、横に大きくなってしまったけれど、

 くっきりと目力のある”ひとみ”は子ねこの時のまんま~icon32
  

Posted by えるっち at 22:54Comments(6)エル

2009年11月09日

エルの変身~☆

今日は、エルの子猫時代から現在までのあっと驚く変身ぶりを、

ご紹介したいと思います。


エルは、生後3ヶ月でブリーダーさんのお家から来ましたが、

「この子は、手足が大きく骨量があるから大きくなりますよ」

とのブリーダーさんの言葉通り、6ヶ月で5.5kgを超え、

あれよあれよという間にどんどん大きくなり、顔も大変身!



icon45ブリーダーさんからいただいた写真です。生後2ヶ月頃?。
 くっきりしたシルバータビーの可愛いい子猫でした!icon92





icon447ヶ月頃のエルです。(既におじさん顔のエルどん)
 横にどんどん広がっていく顔! 
 黒と白のくっきりした模様が、よりワイルドで精悍な印象。
 お兄さんのメイと成長速度が全然違い、1ヶ月1kgの
 ペースで体重も増え、生後11ヶ月で去勢手術をする時は、
 9kgのデカ猫に。!!face08
 
 



icon45現在のエルです。(8才9ヶ月)
 
 手術後は、顔もカニ顔から子猫時代の丸い顔に戻りました。
 おふとりさまですが逃げ足は速く、柿右衛門と家中を走り回って
 遊びます。icon50

 寒くなると、ふとんに来て枕の上を全部占領して寝ています。~icon103
 
 メイクーンのおおらかで味のある性格や行動は、
 成長してからの方が、より楽しいように思います。
  



 icon45毛色も年とともに白い毛が全体に茶色に変化(ターニッシュと言う
  そうです。)してきましたが、全体に柔らかい雰囲気になり、私は
  気に入っています。icon105
  
  こんなに変化する動物は、他にはいないのでは・・・

  だからメイクーンってやめられな~い!?icon32
  
    

Posted by えるっち at 19:00Comments(2)エル

2009年11月06日

メイ2ヶ月2週間目の受診

今日は、メイが、脊髄の損傷による歩行の異常から、

2ヶ月と2週間目の受診です。


いつものように、病院の床でキャリーバックを開けて、

歩行チェックから。

なぜか、診察室の出入り口の前が気に入って、ドアや

壁にスリスリ顔をこすりつけるメイ。

そしてドアの前で座って大あくび。

なかなか歩いてくれず、獣医さんや動物看護師さんに

笑われてしまいました~icon32


問診の結果、

肛門右横の筋肉は、麻痺したままでしたが、状態については

いいですね、と。

家でも、以前はじっと寝たままだったのが、40センチ程の

高さの窓枠に乗って外を眺めたり、

長~く伸びて寝たりすることもありますと伝えると、


獣医さんより、今の状態より、もう少し良くなる場合も

あるし、このままの状態を維持していくかもと。

ただ、最終的には、薬が効かなくなり、手術で治療する可能性も

あるかもしれないそうです。(なるべくそうならないでほしいの

ですが・・・)

今の段階は、薬の量を減らしながら、様子を見ることに。

2週間後、血液検査をし、薬の副作用がないかチェックします。


* 2009年11月6日(2ヶ月2週間目から2週間分の薬)*


抗生剤     オーグメクチン1/2錠 × 2回/日
        
神経機能改善薬 メチコバール  1/4錠  朝1回

ビタミンE   ユベラ    1/2錠   朝1回 1日おき

ステロイド          1/4錠   晩1回

icon44メチコバールは、損傷した箇所の骨の増殖を抑え神経を傷つけないよ
 う保護してくれるお薬だそうです。

icon44前回2ヶ月目の時、書き忘れたのですが、晩にコンドロイチンのサプ
 リメントを1/2錠飲んでいて、これはずっと継続です。メイの場
 合、後足首の骨密度を安定させます。



icon45体重も100g増え、5.5kgになったメイ。

icon45病院で22才の三毛猫さんに会いました。icon50
 22才でも毛並みが整いきれいな顔立ちの三毛さんicon81
 飼い主さんから、15才(正確には14才10ヶ月ですが)なんて
 まだまだ若いわよ!お大事にと励まされました~icon103




icon45和室に久しぶりに来て、日なたぼっこするメイ
 
 お日様が、大好なメイさんです。icon01icon81



  

Posted by えるっち at 18:30Comments(0)メイ

2009年11月03日

 柿右衛門事件

昨日、朝から柿右衛門がなんだか気持ち悪そうに

していたので、また毛玉がお腹に溜まっているのか

と思い、ラキサトーンを2回ほど舐めさせました。


それがよかったのか、朝と夕方と夜の3回大をして、

特に、夜は、量も多くて、カチカチの毛玉も混じって

よかった~と片付けていると、パートナーの大声が。

なんだこれは!!face08

柿右衛門のおしりからこんなものが出て来たよ!


見ると30センチほどの細長いものが!


なんか柿右衛門のおしりが匂うから、

見たら10センチほどの細長いものが出てるので、

ひっぱったら、こんな長いものが出て来たんだよ。


回虫!?一瞬ぎょっとしまたが、

よ~く見ると細長いビニールのヒモ!


なんと柿右衛門は、ビニールのヒモを食べていたのでした!


遊んでいるうちに、飲み込んでしまったのかな?

今回は、ラキサトーンをたくさん飲ませて、無事、

おしりから出て来たけど、腸に詰まってたら、また

開腹手術になっていたかも・・(汗)


ヒモやリボンは、おもちゃの代わりに

振って遊ばせていたのですが、熱中しているうちに

食べてしまったのは想定外でした。

今度からいない時は、片付けておかないと!



*ほっとする私たちの横で、
 
 けろっとしている柿右衛門さんでした~icon117

  

Posted by えるっち at 12:40Comments(0)

2009年10月31日

チキンカレーのレシピ

前回のブログで紹介したチキンカレーのレシピを

ご紹介したいと思います。

著者は、本に写真やイラストが載っていないからか、

作る過程の様子を具体的に説明しているので、説明が

長いのですが、読んでいただければ、最初に野菜と

スパイス類を軽く炒めて、途中で鶏肉を加えて、

さらに炒め、ココナッツミルクを加えて煮込むだけです。

とても簡単で、私でも約40分ほどでできました。

市販のルーを使わないカレーに目覚めた1品です。

よかったら皆さんの家庭の味にアレンジしならが、

作ってみてくださいねicon103


 ☆チキンカレー☆
 
「カレーなる薬膳」渡辺玲 晶文社 P134~137より抜粋
 (話し言葉の説明なので一部省略している箇所もあります。)

【材料】4人分
・鶏骨付き肉 約600g
・たまねぎのみじん切り 1ケ分
・しょうがのすりおろし 小さじ1
・にんにくのすりおろし 小さじ1
(すりおろしたものをひとつの器に入れておく)
・ホールトマト 1/2カップ
(生トマトなら大きめのもの1ケを粗みじん切りにしておく)
・青唐辛子 2本
(なければししとう4本で代用)
・香菜のみじん切り 大さじ1
(なければ省略)
・サラダ油 大さじ3~4
・塩 小さじ1強
・お湯 計約2カップ半
・粉末のココナッツミルク1袋(50~60g)
カレーリーフ 10枚
(なければ省略)
〈ホールスパイス〉
・マスタード・シード 小さじ1/2
・シナモンステック 2センチ
・クローブ 1ケ
・カルダモン 3ケ
・ブラック・ペパー 5粒
・ベイ・リーフ 1枚
〈パウダースパイス〉
・ターメリック 小さじ1/4
・カイエン・ペパー 小さじ1
(同山盛り1程度まで増量してもいい)
・コリアン・パウダー 小さじ1

【下ごしらえ】
①鶏肉は軽く水洗いして汚れを取り、ざるなどにあげて
 水気を切っておく。
②青唐辛子は縦半分にスライス、またはスリットを入れる。
 ししとうの場合は小口切りに。
③ココナッツミルクは1カップのお湯でよく溶いておく。

【調理ステージ1】マサラ作り
①底の厚い鍋にサラダ油を入れて火をつける。弱火にして
 ホール・スパイス全部を加えたら、中火に火力をアップする。
②スパイスをこがさぬよう注意しながら、油に香りを移すよう
 にして加熱
③しばらくするとスパイスのいい香りがしてくる。クローブや
 カルダモンはふくらんだ感じになり、マスタードシードがパ
 チパチはじけだしたら、スパイスがこげないうちにたまねぎ
 を入れる。
④たまねぎを加えたら、いったん火力を強火に上げ、油とたま
 ねぎがよくまざるようにかきまぜながら炒めはじめる。
⑤炒めるうちにだんだんたまねぎの量は減り、透明になってくる。
 こげそうだったら油を少し足す。
⑥たまねぎを透明から少し色づくまで炒めたら、弱火のまま
 しょうがとにんにくのすりおろしを加え軽くミックスする。
 たまねぎを茶色にまで炒める必要はない。
⑦すぐにしょうがやにんにくのいい香りがしてくる。そうしたら
 青唐辛子またはししとう。あれば香菜とカレー・リーフも加え
 て、全体をサッと炒めあわせる。
 焦げ付き防止のためにも、まだ弱火でいい。
⑧さらにホールトマトを加えてひとまぜしたら、中火に火力を上
 げる。ホールトマトをつぶすようにして、沸騰後1分ほどかき
 まぜながら炒める。
 この時点で鍋の中はトマト・ソースにも似た状態になっている。
⑨ふたたび弱火にしたらパウダー・スパイスを加える。塩もカイ
 エンペパーと同量いれる。(もしカイエン・ペパーを小さじ山
 盛り1入れるとしたら塩も同じ量だけ加えていい)
⑩パウダー・スパイスと塩を加えたら焦げ付き防止にお湯を
 1/2カップほど注ぎ、火力を中火程度にアップさせてかきまぜ
 ながら沸騰させる。沸騰後もかきまぜつつ5分ほど煮込めば、
 汁気があまりなくて全体が歩テットした濃いカレー・ソースが
 できる。これがカレーのベースになるマサラ。
 完成の目安はマサラの表面、とくにポコポコと沸騰している周囲
 にオレンジ色に染まったオイルが浮き上がること。煮ている間に
 マサラの水気が少なくなってこげそうになったら、少しお湯をさ
 す。
【調理ステージ2】鶏肉の炒めと煮込み
⑪マサラが完成したら、洗って水切りした鶏肉を加え、中火でマサラ
 とよく炒めあわせる。この時点で極力お湯を加えないことができあが
 りのおいしさにつながる。こげないように火加減を調節しながら、し
 ばらくそのまま炒める。
⑫炒めるうちに肉の表面に火が通って白っぽくなってくる。肉汁も外
 に出はじめる。ここではじめてお湯を1カップ加える。
⑬お湯を加えて再沸騰したら、弱火にして今度はお湯で溶いたココナッ
 ツ・ミルクを加える。汁加減はヒタヒタ、ちょうど肉がソースに埋没
 するくらいがよい。グレービーが少なかったらお湯を足して調整。
⑭鍋の側面についたマサラをきれいにこそげたら、ふたをしてときどき
 かきまぜながら弱火で沸騰状態を維持しつつ煮込む。
⑮30分ほどして肉がやわらかくなったらできあがり。塩加減をチェッ
 クし、あれば香菜をたっぷりふりかける。
【おいしさのヒント】
●できあがってから少しさますと、その間に全体の味がまとまり
 さらにおいしくなる。
●また時間がたつにつれて、肉が汁気を吸ってソースの量が減る
 こともある。もしさました後にソースが減りすぎたと思ったら
 お湯を少しだけ足してひと煮立ちさせれば、全体がふたたびよ
 くなじんでおいしくなる。
●指定のスパイスが全部そろわなくてもオーケー。ただしターメ
 リック、カイエン・パウダーのふたつが風味のカギを握るので、
 必ず用意する。
●味の決め手はトマトの酸味とココナッツの甘味、そして唐辛子
 の辛味のハーモニー。カイエン・パウダーの量に幅を持たせる
 のもそのため。
 夏場はよりホットに仕上げるのがおすすめ。
●ココナッツ・ミルクを一度に全部入れず少しだけ残しておくか、
 余分にココナッツ・ミルクを用意しておき、それを火を止める
 直前に加えて仕上げるとういうやり方もある。ココナッツの香り
 が強調されマイルドなできあがりになり、これまたおいしい。



*内容とは全然関係ないのですが、以前フィリピンのタール湖畔で
 いただいた湖で採れた塩茹でのエビです。
 シンプルだけどすごく美味しかったです。
 新鮮な素材はそれだけでごちそうですね!




*新鮮なお水は、やっぱり一番!icon50  

Posted by えるっち at 23:44Comments(2)料理

2009年10月30日

 スパイスでスッキリ !☆

今年は、新型インフルエンザの流行もあり、

身体の免疫力を高めてくれるメニューを

よく作ります。

昨日、地元の図書館で見つけたこの本

「カレーな薬膳」は、インド料理の研鑽を積んで

15年の著者が、身近な材料でできる、南インドの

薬膳カレーを効能別にレシピで紹介。



*「カレーな薬膳」 渡辺玲 晶文社


著者によると、南インド人は、

ヨーロッパ人と同じアーリア系の北インド人とは

違う民族らしく、顔や性格も日本人に似ているのだとか。


スパイスを上手に使って、油控えめで、野菜、豆が豊富で、

身体によく、胃にももたれず、美味しい南インド料理の数々。


動脈硬化や高血圧、痛風の予防、腰痛、肩こりの

解消、便秘、冷え性、ダイエット等効果があるそうで、

連日深夜まで仕事のパートナーの疲労回復を願って

早速チキンカレーを作ってみました。




スパイスは、シナモンステック、クローブ、

カルダモン、、ブラックベパー、ベイリーフ

ターメリック、カイエンパウダー、コリアンダーパウダー

を使いました。(マスタードシードはお店になく今回は省略)

本には載っていないのですが、じゃがいもと

ヨーグルトもプラスしてみました。

市販のカレールーを使わずスパイスのみで

作ったせいか、あっさりして、パートナーの

感想も上々~icon103

夜10時30分から食べましたが、

翌朝も、胃にももたれず、身体もポカポカあったかく

目覚めもすっきり。icon81

(市販のルーを使うとなぜか、胃にもたれるのは、

小麦粉、大量の油脂、うまみ調味料といわれる

たくさんの添加物が含まれるからだそうです。)


この本で紹介されている料理は、てばやくできる

ものばかりなので、またいろいろ作って、美味しく

風邪の予防をしようかな~icon104




*エルと柿右衛門の会話

 「そのうちぼくたちのご飯まで、スパイスが

  入ってたりしてね~」icon32
  

Posted by えるっち at 12:00Comments(0)料理